EOS R6 Mark Ⅲ購入したら、揃えたいもの

この記事は約 3 分で読めます

2025年11月6日に発表されたEOS R6 Mark Ⅲ。

キヤノンのカメララインナップの中で、コスパよく4K120pが撮影できるカメラとして、僕の中では大注目のカメラとなっています。

なので、即購入を決断!

そうすると、最低限新たに揃えるものが出てくるんですよね。
その最たるものが「CFexpressカード」

Amazonで検索すると、同じメーカーでも色々な型番があって、ランク帯がよくわかりません。
なので、僕がEOS R6 Mark Ⅲの為に、このCFexpressカードが良さそうって言うものをご紹介しておきます。

EOS R6 Mark ⅢでオススメのCFexpressカード

僕が注目しているのは、NextorageのCFexpressカード2TB!(Type B)

カードだけでかなり値が張りますし、2TBあっても、EOS R6 Mark Ⅲの動画撮影方法によっては、そんなに安心できない容量ではありますが…だからこそ中途半端な容量ではなく2TBが必要なんです。

通常だと10万円近いのですが、セールが行われると、7万円台に値下げされるようなので…
年末のAmazonセールの対象商品にならないかなぁと、今からチェックしています。

まとめ

EOS R6 Mark Ⅲを購入したら、兎にも角にもCFexpressカードは必要になります。

他には予備バッテリーも購入しておきたいですよね。
僕は海外探鳥にも行くので、4〜5個くらいは欲しい。

EOS R7と比べると、明らかにバッテリー持ちは悪くなるでしょうから…
予備バッテリーは5つは持っておきたいかなって感じです。

モバイルバッテリーで給電できるとも思いますが、
動く時に面倒なので、やっぱりバッテリーがいいかなって思ってます。

世界で一番美しいハチドリ図鑑
数少ない日本のハチドリ図鑑!
様々な情報源からハチドリをもっと知ろう!

※下の各種リンクボタンはアフィリエイトリンクになっています

WRITERこの記事の著者

hachidori-zukan

hachidori-zukan

【野鳥観察が人生の目的】憧れのハチドリに会いたくて、図鑑サイトを作りました!ハチドリに会える度に、充実していくであろう当サイト。「ハチドリを知るなら当サイト!」って言っていただけるようなサイトを作っていきますので、見守っていただけると、幸いです!