ハチドリに会いに行く旅を実現する為の制作日誌
時に悩み、時に迷い、時にすべてを投げ出したくなる…そんな日々がやってきても…
ハチドリに会いに行くと言う目的をなす為に、日々を歩くそんな制作日誌
初めてのハチドリ旅は、エクアドルにきました!
そしてエクアドルのハチドリ探鳥で有名なロッジ3つに連絡を取り、希望日の予約が確約されました!
2026年1月に、Bellavista Cloud Forest LodgeとGuango LodgeとSanishidro Lodgeの3つのロッジに滞在して、ハチドリ探鳥をしたいと思います!
あとは、日程に合わせた航空券を予約するだけなんですが…
クレジットカードの限度額はまだ引き上げられていないので、ここで足止めをくらってます
そうこうしていると、日に日に微妙に航空券の値段や内容が変わってて…
んー、悪くなるのか良くなるのか…
片付けられないタスクにモヤモヤしてます笑
それはそれとして、私生活でも人間関係で悩んでいた僕
それはそれは悩んでいて、その人の言葉や行動一つ一つに一喜一憂してしまって…
相手にも申し訳ないと思って、自分も苦しんで…
良い関係を築いていきたいと思っているはずなのに、全然うまくいかなくて…
毎日毎日気持ちが不安定なんです…笑
そんな中「友達って関係はその重みに耐えれるほど頑丈なものかな」と言う言葉に出会いました
確かになぁ…ってなんか腑に落ちた言葉
思えば、僕の友達感はリアルで築かれたと言うよりかは、中学校の頃に読んだ小説に大きく影響を受けていた気がする
物語の中の友情はそれはそれは輝いたもので、どんな困難も乗り越えられる、そんな強い関係だった
中学校の僕はそんな関係が欲しくって、大人になって、おじさんになった今でも友達に…
そんな満たされなかった思いを委ねようとしてたのかなって…
「友達って関係はその重みに耐えれるほど頑丈なものかな」
ネットで出会ったこの言葉は、今の僕にとって、凄く輝いたものに見えました
だからその人との関係は、僕にとって大切にしたいものだけど…
大切にしすぎないようにした方がいいのかなって、少し肩の力を抜く意識を持っていこうと思ったんです
ほんの数ヶ月前までは野鳥ばかり追って楽しいって思ってたのにねぇ…
そんな自分を少しづつ取り戻したいと思います
WRITERこの記事の著者
hachidori-zukan
【野鳥観察が人生の目的】憧れのハチドリに会いたくて、図鑑サイトを作りました!ハチドリに会える度に、充実していくであろう当サイト。「ハチドリを知るなら当サイト!」って言っていただけるようなサイトを作っていきますので、見守っていただけると、幸いです!

