チャムネエメラルドハチドリ

この記事は約 6 分で読めます

緑と栗色の羽毛を持つハチドリで、分布域全体で羽色が変化します。
すべての変異型は、先端が黒い赤いくちばしを持っています。

分布域の大部分では、緑色の喉、白い胸、栗色の腹部と尾を持ちます。

分布域の南部では、白い胸が縮小するか消失し、喉は青色または青緑色になります。
分布域の北限では、尾はほぼ緑色です。
エクアドル南部のアンデス山脈では、下面はほぼ白色でわずかな栗色しかありません。

乾燥林や低木林で普通に見られ、より湿潤な地域では少ないか見られません。

基本情報

和名チャムネエメラルドハチドリ
英名Amazilia Hummingbird
学名Amazilis amazilia
分布エクアドルとペルー
生息地低木林、棘のある森林、乾燥ステップ、砂漠
大きさ・全長9〜11cm
・体重オス5〜6.5g、メス4.5〜5.5g
鳴き声さえずり:変化に富むが、通常は4〜10個の甲高い音符からなる下降する連続音で、間隔を置いて繰り返される※亜種内および亜種間で違いがある
・特にA. a. alticolaは他の亜種と比べて違いが大きい
A. a. alticola:「ツィップ」や「乾いた『ズルルッ』」と表現される鳴き声時にはそれらが「どもるようなガラガラ音」として続く
中程度の長さの花を持つさまざまな植物
※Erythrina属、Psittacanthus属、Salvia属、Justicia属など
巣作り・メスが作る
・柔らかい植物繊維をクモの糸で結び、時には外側に地衣類を付けたカップ型
・一般的に平らな枝の上に設置し、時には枝の先端に設置
・地上約1〜2.5mの高さ
・エクアドルでは、雨季の方が乾季よりも密な植生の中に巣が見られた
繁殖・一年中いつでも繁殖します
・A. a. alticolaは11月から3月のみ
・メスは2個の卵を16〜18日間抱卵し、巣立ちは孵化後17〜25日
特徴オスとメスの外見はほぼ同じ
外見(メス):顎と喉にいくらかの白色があり、腹部の赤褐色がより淡色
外見(幼鳥):メスに似ていますが、上面の羽毛に褐色の縁取りがある

分類

ドメイン真核生物 Eukaryota
動物界 Animalia
脊索動物門 Chordata
亜門脊椎動物亜門 Vertebrata
鳥綱 Aves
アマツバメ目 Apodiformes
ハチドリ科 Trochilidae
Amazilis属
チャムネエメラルドハチドリ Amazilis amazilia

チャムネエメラルドハチドリは、Amazilis属唯一の種です。

※一部の機関は旧分類エメラルドハチドリ属(Amazilia)を保持しています。

保全状況

絶滅—絶滅の恐れのある状態—低危険
EXEWCRENVUNTLC
低危険種 Least Concern (IUCN 3.1) / ワシントン条約 CITES Appendix II (CITES)

亜種

6亜種があります。

  • A. a. alticola(Gould, 1860)– エクアドル南部
  • A. a. azuay(Krabbe & Ridgely, 2010)– エクアドル中南部
  • A. a. dumerilii(Lesson, RP, 1832)– エクアドル西部およびペルー北西部
  • A. a. leucophoea(Reichenbach, 1854)– ペルー北西部
  • A. a. amazilia(Lesson & Garnot, 1827)– ペルー西部
  • A. a. caeruleigularis(Carriker, 1933)– ペルー南西部

一部の鳥類学者は、亜種A. a. alticolaを別種「Loja Hummingbird」として扱うべきだと提案しています。

亜種ごとの見た目の違い

  • A. a. alticola:胸の赤褐色が少なく尾に緑色がほぼない
  • A. a. azuay:ほぼ純白の腹部、最も異なる
  • A. a. dumerilii:白い喉と腹部中央
  • A. a. leucophoea:dumeriliiに似るが青銅緑色の上面
  • A. a. caeruleigularis:紫青色の喉

世界で一番美しいハチドリ図鑑
数少ない日本のハチドリ図鑑!
様々な情報源からハチドリをもっと知ろう!

※下の各種リンクボタンはアフィリエイトリンクになっています

WRITERこの記事の著者

hachidori-zukan

hachidori-zukan

【野鳥観察が人生の目的】憧れのハチドリに会いたくて、図鑑サイトを作りました!ハチドリに会える度に、充実していくであろう当サイト。「ハチドリを知るなら当サイト!」って言っていただけるようなサイトを作っていきますので、見守っていただけると、幸いです!