ハチドリ図鑑というサイトを作ったものの、まだハチドリには会いに行っていないと言う事実
でも、サイトがある以上、ハチドリに会いに行くのは必然で、自分を奮い立たせています
そんな必要があるのかと言ったら…突然現れた僕の好きな人に心を奪われてしまい、告白したんですけど、もちろんダメで…それでも友達として付き合うくらいに、その人に惹かれてて…
恋人としてではなく、友達として向き合えるようにと…好きな気持ちに整理をつけている段階で、それが僕には苦しくて寂しくて、でもその人と完全に縁を切りたくはなくて…
話したりすると、やっぱり好きって気持ちが湧いてきて、迷惑かけたりして…
それでも離れようとせずに友達でいてくれるその人に、どんどん執着してしまってて…
好きだったはずの野鳥観察もなんかどうでもいいとか思うようになって、これではいけないって感じてて…
いくら好きだったとしても他人に自分の人生を預けようとする行為は、自分自身の幸せに繋がらないと思うので、しかもその人が恋人とかならまだしも、恋人になれず友達でいようって関係なのに、その人の気持ちを無視して、勝手に人生を預けようとしているんだから…自分でブレーキをかけていて…
けれど、やっぱり好きだから、なかなか気持ちの整理がつけられず、毎日毎日自分がやりたかった事に目を向けようとしつつ、不意にやっぱり押し寄せてくる寂しさに、その人の事を考える時間がやってきて…
その人と一緒にいられないなら、自分の人生に意味なんてないとか思う事もあって…
どんどん良くない方向に転びそうで、そうなったらその人とも友達でいられなくなるし、自分から離れないといけなくなる。それはやっぱり嫌な事だから、お互いにやりたい事の為に頑張って、たまに会えるだけで、たまにLINEが来るだけで満足できるような心持ちでいようと気持ちの扱い方を頑張っていて、その為にこのハチドリ図鑑の充実を今の自分の軸にして、何とか自分のぶれてしまった軸を取り戻そうとしていて…だから制作日誌というカテゴリーの記事ではあるものの、今は僕のその人への思いを吐き出す状態になっていて…
そうやって少しづつ少しづつ前に進んで
自分を取り戻して
その人を好きな気持ちを別の方向に持っていけるようにと…執着ではない、愛情でもない、もっと温かい気持ちで接する事ができるようにと…
その為には、やっぱり自分が自分らしくいる必要があるんですよね
その人が最初に好意を見せてくれたのも、そんな自分のやりたい事にひたむきだった僕だから…
その人の事は好き
今でも好き
普段は人にそんな風に思わないのに、理由はわからないんだけど、とにかく好きだから、すぐに整理なんてできない
自分でもこんなに人を好きになるなんて…
本当に10年ぶりとかくらい笑
実らなかった恋ではあるけれど、
友達としてでも向き合いたい存在だから…
執着になりやすい状態ではあるけれど、友達として向き合おうと決めたんです
そしたら、友達ってどういう関係?って考えるようになったけど
まぁラベルは貼らずに、僕とその人、お互いが心地よくいられる関係になれればいいなと思っています
その人ができる事を理解し、僕が求めているものを理解し、
お互いに実現したい事を実現していく…
そんな関係性になれたらいいかな…って思いたいんですけどね
不意に襲ってくる寂しさに、好きという気持ちが、まだまだ爆発してます
制作日誌なのに、お悩み日記みたいになっていて申し訳ないんですけど、
ただただ気持ちを吐露しているだけなので、読みにくい構成になのは自覚してます
こうして公開してはいるけれど、読み返すときっと恥ずかしいから、あんまり読んで欲しくはないような…笑
最後に、2026年1月に予定しているエクアドルでのハチドリ探鳥の予定進捗について報告します!
クレジットカードの限度額引き上げ待ちの為、航空券が買えない状態が続いています!以上!
WRITERこの記事の著者
hachidori-zukan
【野鳥観察が人生の目的】憧れのハチドリに会いたくて、図鑑サイトを作りました!ハチドリに会える度に、充実していくであろう当サイト。「ハチドリを知るなら当サイト!」って言っていただけるようなサイトを作っていきますので、見守っていただけると、幸いです!

